PR:g1dash, Inc.
突然ですが問題です。
日本人は1年間で、平均何kmの距離を電車(新幹線含む)で移動していると思いますか?
500km?
それとも1,000km?
正解は…
なんと、1人年間平均2,042km!
これは世界2位の電車移動距離なんです。(ちなみに1位はスイスの2,288km)
1回の移動による平均利用時間こそ少ないものの、1日平均乗車回数では1位のスイスをも上回ります。
私たちは自分が思う以上に「移動」に時間をかけているんですね…。
そこで!
世界2位の電車移動距離を誇る私たち。
この移動距離が「ゲーム」になったら、めちゃくちゃ面白そうだと思いませんか?
毎日の移動距離がゲームになる画期的アプリ!

それを実際に作ってみた!のが『駅メモ!』というアプリです。
『駅をメモする?どういうこと?』と思うかもしれませんが、まさにその通り。
毎日訪れる駅や通勤・通学・出張・遊びで利用した駅にアプリ上で『チェックイン』することで、現実の移動距離をセーブすることができるんです。
そして稼いだ距離で可愛い女の子たちを育成し、親密度を上げることができます。
移動すればするほど女の子と仲良くなれるので、平凡な往復時間がエンタメ化するのにワクワクしちゃいますよ。

女の子ともコミュニケーションだけでも楽しいのですが、出張などで人一倍移動が多い人は、他のプレイヤーと現実世界での陣取りゲームもできちゃいます。
こうなると結構燃えてきて、次回の出張まで自分の陣地が取られないかドキドキしますw
ここがオススメ!
・駅に着いたらチェックイン!簡単操作で長く遊べる
・対象の駅は日本全国。やりこみ要素も深く飽きさせない
・距離ごとにキャラクターを育成。女の子ごとのオリジナルストーリーも楽しめる!

台詞:地元の田舎の駅も登録されてて嬉しかった
台詞:出張時の暇つぶしにに重宝してます。
台詞:往復2時間の通勤が大変で引っ越しを考えてたんですが、これが楽しくて先送りになってます。
田舎のマイナーな駅もバッチリ登録されているので、ゲームの舞台は日本中の9,100駅。
毎日のルーティンは楽しんだ者勝ちです!
無料で遊べるので、気になった人は今すぐにでも『毎日の移動』を楽しんでみてくださいね(*^^)v

納豆キング
2020年6月1日とてもいいと思う。いいキャラがでたり上位の人と電ともになると魅力を感じると思う今のイベントは初心者でもすぐレベルがあがっていい。無課金でも暇つぶしでやればいいと思う
Googleユーザー
2020年2月28日日本全国の駅を巡る陣取りゲーム、と表現すれば良いのでしょうか?不思議な魅力のあるゲームです。 鉄道ファン、特に乗り鉄であれば十分以上に楽しめますし、そうでない人達にとっても「このゲームをプレイしていなければ、一生行かなかったであろう場所を訪れる良い機会」を作ってくれます。
りたりった
2018年12月19日イラストが可愛いので癒されます。無課金でもガチャンチケットが貰えることもあるのが嬉しいです。私はあまり電車に乗らないですが、電車に乗らなくても、近くを通ったら記録が残るのがありがたいです。旅行なんかに行くと、記録が残っていいですね。
